邪馬台国」カテゴリーアーカイブ

造山古墳 に周濠発見

造山古墳 岡大新納(にいろ)研究室説明会に行ってみた! 2010 20 March 造山古墳 :周濠の存在確実に 堤跡の層発見--岡山大調査 /岡山(毎日JPより抜粋) 岡山大考古学研究室の新納(にいろ)泉教授(考古学) … 続きを読む

カテゴリー: 邪馬台国 | 造山古墳 に周濠発見 はコメントを受け付けていません

梅原猛を追って 播磨三社 を行く

播磨三社 を行く 2009 10月 梅原猛先生とは日本の哲学者。京都市立芸術大学名誉教授、国際日本文化研究センター名誉教授。京都市名誉市民。文化勲章受章者。梅原日本学と呼ばれる独自の世界を開拓し、またスーパー歌舞伎を創作 … 続きを読む

カテゴリー: 邪馬台国 | 梅原猛を追って 播磨三社 を行く はコメントを受け付けていません

纏向 で発見された巨大建築跡についての考察2

纏向 遺跡 これって出雲神殿なのか? さて、これまでは奈良盆地が邪馬台国ではないという理由を述べてきたが、これは畿内説が説くように「邪馬台国が奈良盆地に誕生して継続してそこにあった」ということではないという意味である。で … 続きを読む

カテゴリー: 邪馬台国 | 纏向 で発見された巨大建築跡についての考察2 はコメントを受け付けていません

纏向遺跡 で発見された巨大建築跡について

纏向遺跡 巨大建築跡は卑弥呼の館か?! 11月10日(09年)の各有力新聞テレビにおいて「邪馬台国の最有力候補地とされる纒向(まきむく)遺跡(奈良県桜井市)で、卑弥呼(ひみこ)(248年ごろ没)と同時代の3世紀前半の大型 … 続きを読む

カテゴリー: 邪馬台国 | 纏向遺跡 で発見された巨大建築跡について はコメントを受け付けていません

大江山 皇大神社

皇大神社 (こうだいじんじゃ)大江山 09 May 6 皇大神社は酒天童子で有名な大江山の南麓にあり、籠神社と同様に元伊勢を名乗って天照大神を祀っている。ちなみに「皇大神」とは「天照大神」のことである。伝承によればアマテ … 続きを読む

カテゴリー: 邪馬台国 | 大江山 皇大神社 はコメントを受け付けていません

籠神社 これで「このじんじゃ」と読むのです!

籠神社 元伊勢は天の橋立にあるのだ 09 May 5 5月連休を利用して念願の籠神社にでかけてきた。由緒によれば「神代と呼ばれる遠くはるかな昔から奥宮真名井原に豊受大神をお祭りして来ましたが、その御縁故によって人皇十代祟 … 続きを読む

カテゴリー: 邪馬台国 | 籠神社 これで「このじんじゃ」と読むのです! はコメントを受け付けていません

須佐神社 七不思議のひとつ塩井とは?

須佐神社 七不思議のひとつ塩井とは? 09 Apr.29 日本一のスピリチュアルポイントとして有名になったこの 須佐神社 の社伝によると「須佐之男命の終焉の地」ということである。島根県のこのあたりの道はことのほか判りづら … 続きを読む

カテゴリー: 邪馬台国 | 須佐神社 七不思議のひとつ塩井とは? はコメントを受け付けていません

三ツ城古墳 広島最大の古墳 

三ツ城古墳 広島最大の古墳 さて、しばらくお休みしていてすみません。ぼつぼつとUPしていきますのでよろしくお願いします。 今回は広島最大の古墳「三ツ城古墳」の巻である。岡山を出発してまずは尾道に寄り道、いつものように「朱 … 続きを読む

カテゴリー: 邪馬台国 | 三ツ城古墳 広島最大の古墳  はコメントを受け付けていません

唐子鍵 遺跡を地元の人は?

大和 當麻寺 と 唐子鍵 遺跡を訪ねる 08 Nov.25 雨のなか奈良葛城の當麻寺を訪ねた。宗派は高野山真言宗と浄土宗の並立となっているが當麻寺の奥院(おくのいん)は京都知恩院(ちおんいん)の奥院として當麻寺の境内に建 … 続きを読む

カテゴリー: 邪馬台国 | 唐子鍵 遺跡を地元の人は? はコメントを受け付けていません