化気神社 本宮山って何の本宮? 07-Mar.13
今日は、吉備中央町の本宮山に向かった。この町名も平成合併でできた名前だが広すぎてどこのことかわからんでしょ。昔の名前がなつかしい( by akira!) 奥吉備街道と名付けられた大型農道(建部?有漢)の中間点あたりに吉田牧場がある、そこを1kmばかり有漢方面に過ぎるとチロリン村などの施設の看板がありそこを右折、500mで林道入口である。ここに駐車して山の北側を巻くように林道を進むと40分ほどで頂上直下の登頂口に到着した。
ここから5分ほどで山頂に到着すると龍王宮、海神社、化気(けぎ)神社の祠が祀られている。本宮山という名からして当然な景色ともいえる、そして「化気神社社有地」とあった。これで化気神社本宮であるのはよくわかったが、疑問が二つ湧いてきた。まず第1に「化気神社」という名前が気にかかる、どっかで聞いたようでないような、そうもちろん敦賀の越前国一宮(越国の中心地)の「気比神宮」である。はたしてその関係は?ただ音が似てるだけなのか。第2の疑問は「海神社」である。この加茂川付近にはこのような一文字神社が「森神社」「天神社」「風神社」「鴨神社」と計5社ある。それぞれ国内各所にあるが、数の多い神社ではない、それが一地区に集まっているのがいかにも不思議である。とても偶然とも思えない。岡山神社庁HP「化気神社」
このあと「僧坊灯明台痕跡」らしきところでLunchを頂き、一服ののち下山を開始した。林道出合で道を間違えて吉田牧場西北の林道入口にでてしまったので20分ほどアスファルトを歩くはめとなってしまった。この後、「化気神社」を訪れ、さらに奥吉備街道で大変なものを見つけてしまうのだが、詳しくは次ログをご期待ください。