吉備歴文会

講師として 臼井洋輔 先生(前吉備国際大教授)をお招きいたします。
テーマは、「特殊器台の透かし文様とその起源ーアジアの視点から見た古代日本」
岡山県文化財行政の場でながく活躍され
てまいりましたが、

吉備歴文会

八束水臣津野命

2014/5/6 出雲市の 長浜神社 秦和憲宮司に「八束水臣津野命」についてのお話を伺いました。
出雲市にある 長浜神社 は出雲大社の南6kmほどの所にある歴史の深い神社です。
主祭神は八束水臣津野命(や ...

吉備歴文会

吉備歴文会3月例会 講師: 松木武彦 氏(岡山大学考古学教授)

岡山大学考古学研究の松木先生としての講演はこれが最後の機会、4月より国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)にご勤務となります。
これからのご活躍をお祈りいたします。

吉備歴文会

吉備歴文会2月例会 講師は「吉備槌太郎」こと 本松一郎 さんです。

本松一郎 さんの住む「久米南町神目」の不思議を探ります。

吉備歴文会

「古墳奮闘」の 和気誠二 さんの登場です。

コフニスト(古墳愛好家?)の家元であり、そもそもコフニストとは和気さんや青山さんの造語なのかもしれません。踏査した古墳は1600超、その眼差しや感性はプロをも凌ぐ慧眼の持ち主。見て見て観て、感 ...

吉備歴文会

平川忠 氏(備前陶芸家)

従来、備前焼の誕生は平安末期とされるが、氏はその直後の鎌倉期の古窯の研究と再現で注目を集めている。